→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


植林されたスギ・ヒノキの人工林は、手入れが行き届かず、森の公益的機能が益々減退してきています。
間伐という森づくりに欠かせない活動を通して、森林・林業というものの役割、重要性を再認識し、
学校等での森林環境学習に役立ててみませんか。

【日 時】 
2009年11月28日(土) 受付 8:30 〜 出発 8:45 〜 体験時間 9:15〜15:30 解散 16:00

【場 所】 
集合: 高知県立森林研修センター 情報交流館 (香美市土佐山田町大平80)
作業: 香美市土佐山田町佐竹 (杉田ダム北岸民有林)

【対象者】 
教育関係者(教職員) 25名程度

【備 考】 
 ・車乗り合わせで現地へ行きます。
 ・弁当、飲み物、タオル、着替え等は持参してください。
 ・手袋、ヘルメット、鋸など必要備品はこちらで構えます。
 ※山での作業です。必ず滑りにくい靴を持参してください。

【主 催】 
情報交流館ネットワーク (こうち山の日推進事業(森林環境税活用事業))

【お申込み・お問い合せ先】
高知県立森林研修センター 情報交流館 事務局 常石さん 
TEL: 0887-52-0087  FAX: 0887-52-0097

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.