→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 〜11月は、エコドライブ推進月間です〜
 地球温暖化対策のひとつとして、高知県は、自動車からの温室効果ガス排出量削減をめざして、『エコドライブ』に 取組んでいます。高知県で初の「体験型エコドライブ講習会」を、高知県運転免許センターで開催します。環境にやさしく安全、そして燃費を大幅にアップできる!地球とお財布にやさしい「エコドライブ」のコツを実体験しませんか?
 講習会では、瞬間燃費計を付けた自動車を使って、あなたの現在の運転とエコドライブの指導を受けた後との走行データを比較し、エコドライブの効果を実感いただけます。
 講習会では、インストラクターによる個別実技指導や、走行データーを基に、お一人ごとに診断書を作成し、ていねいなアドバイスをさせていただきます。
 高知初のこのチャンスを見逃さずに、是非、参加の申込みをお願いします。

【日 時】
 第1回 平成21年11月14日(土曜日) 13時00分から16時30分
 第2回 平成21年12月 5日(土曜日) 13時00分から16時30分

【会 場】
 高知県運転免許センター(吾川郡いの町枝川200)

【参加資格】
 高知県在住の普通運転免許証保持者

【参加費用】
 1,000円(傷害保険料を含む実費)

【募集定員】
 各回 15名

【申込方法】
 お申込みは、電話で次の事項をご連絡ください。 後日、参加申込書と当日のスケジュール等を送付いたしますので、必要事項記入のうえ、当日受付にて参加費用とともに提出してください。

【申込先】
 社団法人日本自動車連盟(JAF)高知支部  電話088−882−0311

【申込時に連絡いただく項目】
 1 氏名  2 住所  3 電話番号  4 マイカーの車名  5 講習希望日(11月14日又は12月5日)

【申込締切】
 第1回講習会  10月30日(金曜日)
 第2回講習会  11月20日(金曜日)
 ※但し、定員に達した場合は、その時点で募集を終了させていただきますので、ご了承ください。

【講習内容】
 燃費計搭載車両に3名1組(別途インストラクター1名)で乗車いただき、各々の燃料消費データと診断書を用い、個別にアドバイスいたします。
 ★講習の流れ★
   1 普段の運転の燃費を測定
   2 エコドライブの運転方法(座学)
   3 エコドライブの実習(実技)
   4 エコドライブ時の燃費測定
   5 運転方法以外のエコドライブ(座学)
   6 普段の運転とエコドライブのデータを比較し、インストラクターにより個別にアドバイス

【主 催】
 高知県・(社)日本自動車連盟高知支部

【詳 細】
 高知県のホームページ>体験型エコドライブ講習会を開催します!

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.