→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


CO2の排出削減をはじめとする環境問題、石油価格の高騰、健康増進など、多様な社会ニーズの高まりの中、暮らしのさまざまな場面に自転車を取り入れる人が増えてきています。昨年に続き、今年も松山を舞台にEST普及推進事業が行われます。今年は、東京の街をカッコよく走る自転車、トーキョーバイクの代表・金井一郎さんをお迎えして、松山の街と自転車の話をしたいと思っています。お気軽にご参加ください。 [環境省中国四国地方環境事務所高松事務所ホームページより]

【日 時】
2009年10月31日(土)・11月1日(日)

■ 11月1日 13:30〜16:00(場所:松山市大街道商店街)

【内 容】
トークセッション:自転車×街「自転車が暮らしを変える!街を変える!」
 スピーカー
  ・金井 一郎氏(トーキョーバイク代表)
  ・宇都宮 一成氏(NPO法人シクロツーリズムしまなみポタリングガイド)
  ・前田 眞氏(NPO法人まちづくり支援えひめ代表)


■ 10月31日(集合場所:松山中央公園)

【内 容】
サイクリング:重信川サイクリング
 ・ショートコース 9:00〜11:30
 ・ロングコース  9:00〜15:00

【お申込・お問合せ先】
特定非営利活動法人まちづくり支援えひめ
 〒791-8025 松山市衣山5丁目1540-1
 TEL(089)924-2226  FAX(089)924-2225
 メール machizukurishien◎mb.pikara.ne.jp (メールの際は◎を@にご変更下さい)

【詳 細】
環境省中国四国地方環境事務所高松事務所ホームページ>報道発表資料「【開催予定】平成21年度EST(環境的に持続可能な交通)普及推進事業 IN MATSUYAMA 自転車で行こう2の開催について」

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.