→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


つぶやき を カタチに 思い を シクミに!

地域の課題を政策につなげるには、どうすればいいのでしょうか。
四国から環境省のNPO・NGO・企業の政策提言に昨年応募した事例をもとに、政策提言づくりの実践ワークショップを行います。
政策提言のノウハウを学ぶ絶好の機会です。是非、ご参加ください。

【日 時】
2009年10月5日 (月) 14:00〜17:00

【場 所】
愛媛県総合社会福祉会館 第2会議室(愛媛県松山市持田町三丁目8番15号)

【内 容】
■ 講演「参加と協働のまちづくり〜新しい公共をデザインする」

■ アイデアを政策提言につなげるワークショップ
 「NGO/NPO・企業環境政策提言」に四国から応募した事例の紹介とそのブラッシュアップ、また参加者それぞれのアイデアを政策提言につなげるためのワークショップを行います。

※企業、自治体、NPO、中間支援組織、学生の方などでアイデアをお持ちの方、あるいはそのノウハウを参考にしたい方を対象とします。
アイデアをお持ちの方は添付資料 裏面の様式にご記入の上、9月30日(水)までに四国EPOへご送付ください。

【講 師】
世古 一穂 氏(特定非営利活動法人NPO研修・情報センター代表理事)

【お申込み・お問い合せ先】
四国EPO
TEL: 087−816−2232、FAX: 087−823−5675
E-mail: 4epo◎4epo.jp(メールの際は◎を@にご変更下さい)

【関連サイト】
NGO/NPO・企業環境政策提言 ホームページ

【添付資料】
「政策提言づくりワークショップ」チラシ [PDF]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.