→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


−市民参加のまちづくりについて語る−
今夏の総選挙では各党がマニュフェストをかかげ、それぞれのめざす国の方向が示されました。
その中で民主党はNPO・NGOを評価し連携を強くすることをうたい、「市民が公益を担う社会を実現する」としています。
NPOの社会的役割は今後ますます増えていくことになるでしょう。
徳島市活力開発センターでコーディネーターをつとめ、また各地のまちづくりに取り組んでいる徳島大学の矢部拓也先生に「黒壁スクエア」や「高松丸亀町商店街」などの事例について紹介していただきます。
これからの徳島のまちづくりについて、NPOの市民参加の視点から考えてみたいと思います。

【日 時】
2009年10月3日(土)午後2時〜4時

【場 所】
ビオスホール(徳島市佐古一番町5−2 ビオスクリニック4F)

【内 容】
■ 講演 矢部拓也さん「市民参加のまちづくりについて語る」
【プロフィール】
 徳島大学総合科学部准教授 地域創生・都市再生学
 「再帰的近代の政治社会学−吉野川可動堰問題と民主主義の実験」(共著)
 徳島県・長野県・滋賀県などの知事選の投票行動などの調査研究
 徳島市東新町1丁目商店街振興組合街づくりアドバイザー

■ パネルディスカッション「市民の力をかたちに」
  パネラー 吉田益子さん(NPO法人TICO理事)
       八木正江さん(NPO法人里山の風景をつくる会理事)
  アドバイザー 矢部拓也さん(徳島大学 総合科学部 准教授)
  コーディネーター 野口政司さん(建築家)

【参加費】
300円

【主 催】
NPO法人里山の風景をつくる会

【お問い合せ先】
徳島市山城町東浜傍示28−53(野口建築事務所内)
tel: 088−655−1616、fax: 088−655−1632
E-mail: info◎enjoy-satoyama.jp(メールの際は◎を@にご変更下さい)

【添付資料】
里山シンポジウム チラシ[PDF]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.