→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


新しい目標値は実現可能か?
私たちの生活はどう変わるのか?
国民負担は?


国民は政治に「変化(チェンジ)」をもとめ、日本史上始まって以来の「選挙による政権交代」が実現、政府による温暖化対策の目標値も、90年比−8%(05年比−15%)から90年比−25%(05年比−44%)へと大きく変わりました。
この世界に誇れる目標値を実現するためには、政府の頑張りだけではなく、市民の理解とあと押しが必要です。
温暖化対策の市民シンクタンク、NPO「気候ネットワーク」の若きエース平田仁子さんを徳島にお迎えします!

【日 時】
2009年10月12日(月祝日)午後1:00〜3:00

【場 所】
アスティ徳島 第4会議室(徳島市山城町東浜傍示1、TEL/ 088−624−5111)

【講 師】
平田仁子(NPO 気候ネットワーク理事・東京事務局長、MAKEtheRULE キャンペーン事務局)

1970年生。96年にアメリカの環境NGO「Climate Institute」へ。
98年からは気候ネットワークで地球温暖化の国際交渉や国の制度などについて研究・分析・提言を行っている。著書『よくわかる地球温暖化問題改訂版』(共著)など。
3歳(boy)と1歳(girl)の母でもある。

【参加費】
500円

【主 催】
地球温暖化を考える−市民アクション2009−徳島

【共 催】
MAKE the RULE キャンペーン

【お問い合せ先】
吉野川市山川町前川120−4
TEL:090−9559−4148 ( 市民アクション事務局・吉田)

【添付資料】
地球温暖化セミナー2009 チラシ(表)(裏)[PDF]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.