→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


日本最大級の環境展示会

今年は、7月の洞爺湖サミットで主要8か国(G8)が温室効果ガス削減の長期目標で合意したことなど、世界全体で2050年に排出量を半減する長期目標について、全国民をあげて考え、解決の方向に向けて改めて動き出す年になっています。
 エコプロダクツの普及と環境型社会の実現をめざし、1999年を初回に開催して参りました本展も、今回で10周年の区切りを迎えます。この間、社会や産業界の環境への意識や取り組み、製品やサービス提供の手法は大きく変化してきました。ご出展の規模や業種も多岐にわたり拡大し、企業に留まらず政府・自治体、NPO・NGO、教育機関など様々なステークホルダーが本展を通じて「つながり」、問題解決の新しい取り組みと実例を紹介することで、社会ムーブメントを生み出す機会として活用されています。
 10周年の記念テーマは、「もうできる!CO2 −(マイナス)50%のエコライフ」です。750を越える出展者がこぞって、すでに実現可能なCO2−50%削減の生活スタイルと、未来の低炭素社会へのビジョンを具体的に一堂に披露します。最も先端的な次の社会をいち早く皆様もご覧になりませんか?小さなお子様から、ご家族連れ、学生さん、多くの関係するビジネス関係者の多数のご来場をお待ちしております。[エコプロダクツ2008 ホームページより]

【日 時】
2008年12月11日(木)〜12月13日(土)10:00〜18:00 ※13日は17:00まで

【場 所】
東京ビッグサイト[東展示場]

【参加費】
無料

【主 催】
(社)産業環境管理協会、日本経済新聞社

【詳 細】
エコプロダクツ2008ホームページ

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.