→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


「ESDってなんだろう」という疑問を、身近な事例から解決していく機会として、勉強会を開催します。愛媛県今治市立鳥生小学校・城東小学校校長を歴任された丹下晴美先生を講師に迎え、公立小学校における総合的な学習の時間を利用した食・環境・平和に関する授業実践についてお話をうかがいます。勉強会の後は、コープ自然派の食材を使ったランチを食べながら交流会を開きます。第1回目、第2回目は下記の要領で開催します。是非、ご参加下さい。
*全3回の勉強会ですが、1回のみの参加も歓迎です。

◇講師:丹下晴美

■第1回「サステイナブル・コミュニティづくり」
◇日時:11月19日(水)10:00-16:00
◇場所:愛媛県女性総合センター(松山市山越町450)

■第2回「ゼロ・エミッションのまちづくり」
◇日時:12月8日(月)10:00-16:00
◇場所:東温市中央公民館(東温市見奈良530-1)

■第3回「食の安全・安心のまちづくり」
◇日時:12月17日(水)10:00-16:00
◇場所:松山市男女共同参画推進センター(コムズ)第2会議室(松山市三番町6-4-20)


【参加費】
各回1,000円(ランチ、コーヒー、資料代込)

【準 備】
筆記用具

【主 催】
NPO法人えひめグローバルネットワーク、コープ自然派えひめESDチーム

【お申し込み・お問い合せ先】
NPO法人えひめグローバルネットワーク
790-0833 愛媛県松山市祝谷4-1-13
TEL&FAX 089-925-0027
E-mail wakuwaku@egn.or.jp(メールの際は@を@にご変更下さい)

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.