→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。

環境団体等で利用できる助成金などの情報を掲載しました。 ※ ( )は応募等の締切日です

☆「助成金等 募集情報カレンダー」のページへ
 ・・・こちらからカレンダー形式で助成金等の情報を確認出来ます。
全国 : 平成24年度生物多様性保全推進支援事業(二次募集)(8/20〜9/6)

環境省では、平成20年度から、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等を支援する「生物多様性保全推進支援事業」を実施しています。
今般、平成24年度の二次募集をしますので、お知らせします。

【事業の概要】
 自然共生社会づくりを着実に進めていくため、地域における生物多様性の保全再生に資する活動等に対し、活動等に必要な経費の一部を国が交付します(国費1/2以内)。

[1] 野生動植物保護管理対策
・特定鳥獣保護管理計画に位置づけられた事業など、地域における適正な野生動物保護管理対策であって、国の生物多様性保全施策の観点から保全対策推進の必要性が高い事業
・環境省版レッドリストの絶滅危惧II類以上に位置づけられる種であって、緊急な対策等が必要な種に関する事業

[2] 外来生物防除対策  
・特定外来生物等(要注意外来生物、国内の他地域から持ち込まれた外来種を含む。)に関する対策であって、国の生物多様性保全施策の観点から保全対策推進の必要性が高い事業

[3] 重要生物多様性地域対策
・法令もしくは国際条約に基づく保護地域、ユネスコの定める生物圏保存地域(MAB)、または環境省の選定する重要湿地もしくは特定植物群落における事業等であって、国の生物多様性保全施策の観点から保全対策推進の必要性が高い事業

【公募対象】
 原則として、2以上の主体から構成され、地方公共団体等の参加を得た地域生物多様性協議会(以下、「協議会」という。)とします。
 また、事業開始までに協議会の設置が見込まれる地方公共団体等についても公募の対象とします。

【応募締切】
平成24年9月6日(木)(必着)

【詳 細】
環境省ホームページ>報道発表資料>平成24年度生物多様性保全推進支援事業の公募(二次募集)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15585


地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.