□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
四国EPOメールマガジン
2014.06.26(85号)
□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
四国EPOの粂井です。今月のメールマガジンをお送りします。
※本メールマガジンは、名刺交換させていただいた方にも、お送りして
おります。
紫陽花を目にする機会が増えましたね。
日本には10数種が自生しており、原種は、青紫色とされています。
花びらにみえる部分は、実は「萼(ガク)」。本当の花は、中心部分の
丸い粒のような部分です。
もともとは、「あずさい」と呼ばれていたとされています。「あず」は
「集まる」、「さ」は「真」、「い」は「藍(藍色)」の省略形。
「真の藍色が集まっている花」といったような意味合いです。
≪目次≫
1.四国EPOからのお知らせ
2.イベント情報・募集情報など
3.助成金等情報
4.ESD情報コーナー
5.メルマガ・ホームページに情報を掲載したい方へ
6.四国EPOメールマガジンについて
★☆*。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.四国EPOからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。*☆★
■ 四国EPOホームページ「四国のすごい!!」記事
「四国のすごい!!」では、四国EPOがすごいと思った四国の環境情報をお届け
します。
http://4epo.jp/modules/shikoku_sugoi/
「平和の折り鶴、リサイクルで繋がる」
http://4epo.jp/modules/shikoku_sugoi/index.php?page=article&storyid=92
■「四国のブログ」にて各地の最新ニュースなどをお届け
http://4epo.sblo.jp/
■「Facebook」にて随時、記事更新中!
https://www.facebook.com/shikokuEPO
■ 四国の環境情報に関するメーリングリスト、参加者募集中!
メーリングリストに参加して、情報をどんどん発信していきましょう!
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=610
★☆*。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.イベント情報・募集情報など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。*☆★
【徳島県】
■ ECO MESSE 2014(7/6)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2993
■ 「しおまねき」をとおして吉野川の干潟をしろう!!(7/13)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2991
■ 第14回「ごみゼロの日」キャンペーン参加者募集(徳島)(〜7/31)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1550
■ CO2CO2(コツコツ)削減コンテスト(学校部門)の参加学校募集(徳島)(〜9/30)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1614
■ CO2CO2(コツコツ)削減コンテスト(事業者部門)の参加事業者募集(徳島)(〜7/31)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1615
【香川県】
■ 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会(6/27)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2929
■ 「中国四国の国立公園展〜アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動〜」(6/28〜7/27)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2978
■ 平成26 年度 ナチュラルヒストリーの基礎講座 第1回「瀬戸内火山岩類と屋島」(7/5)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2965
■ ダンボールコンポスト シンポジウム(7/6)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2977
■ 知ろう・守ろう!春日川源流域の生き物たち(7/6)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2994
■ 「かがわの森 アンテナショップ」親子木工教室(7/12)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2953
■ 瀬戸内海国立公園指定80周年記念フォーラム(7/13)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2954
■ 五色台体験教室「はちみつ絞り&蜜蝋キャンドル作り」(7/27)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2979
■ フィールド講座「屋島の四季〜夏の昆虫や植物を楽しもう〜」(8/2)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2980
■ 香川「さぬきの森 森林学校」2014(9/28)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2937
■ 香川県が、平成26年度「かがわ緑のカーテンコンテスト」の参加者を募集(5/1〜7/31)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1565
■ 香川県が、香川県環境配慮モデルを募集(6/9〜8/8)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1580
■ 育林ボランティア 第5期(平成26年度)塾生募集!!
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1585
■ 香川県が、「夏休み親子環境学習講座」の参加者を募集(〜7/11)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1589
■ 2014アースデー in あじ 水ぎわクリーン作戦 参加ボランティア募集(〜7/4)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1595
■ 環境省が、「平成26年版環境白書を読む会」(高松会場)の開催をお知らせ
※ 当日、活動を展示して下さるNPO団体を募集中です(ブースは長机1つ分)。応募多数の場合は、抽選といたします。
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1603
■ インターンシップ制度による「まんのう公園インタープリター ボランティア」募集
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1608
■ 香川県が「夏の省エネ・節電宣言運動」(7月〜9月)の実施をお知らせ
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1612
【愛媛県】
■ おしゃべり おしゃべり カフェ(6/28)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2943
■ らんま先生のエコ実験パフォーマンス(6/28)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2944
■ 里山の森を調べよう(6/28)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2976
■ しまプリ 第六期「しまなみインタープリター講座」(7/5・6)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2849
■ SDGs 勉強会「アフリカゾウの生態から見えてくる アフリカと四国の繋がり」(7/8)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2982
■ さんきら夜間塾 第187回:「自然界に学ぼうやナイト」(7/9)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2969
■ 第110回ごみ袋もって泉てくてくめぐり(7/15)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2973
■ 夜の学校−その118−「ヤムシのお話」(7/16)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2941
■ 夏休みがやってきた!御荘湾いきもの観察会(7/19)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2986
■ 「森の国」滑床渓谷のネイチャーハイキング(7/20)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2970
■ 「海辺の生き物観察会 in 大角海浜公園」(7/26)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2950
■ 天空の四国カルスト〜四国西予ジオパーク〜(7/26・27)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2974
■ 植物観察会(7/27)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2971
■ 石鎚山探鳥会(7/27)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2972
■ 平成26年度「いい川づくり研修会」(7/29)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2984
■ セミのぬけがら探偵団in内子竜王公園(7/29)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2985
■ 愛媛県が、「平成26年度えひめ環境大学」の受講者を募集(〜7/8)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1577
■ 愛媛県が、平成26年度愛媛県資源循環優良モデルを募集(〜7/15)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1584
■ 愛媛県が、「みんなで出かけまシェアキャンペーン」協力施設を募集(6/1〜9/30)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1586
■ 愛媛県が、「環境の日」及び「環境月間」をお知らせ
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1596
■ 「環境教育リーダー育成講座」参加者募集(愛媛)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1600
【高知県】
■ みんなで作ろうお昼ご飯をin 体験・森のようちえん(6/29)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2945
■ ネイチャーゲーム入門講座(6/29)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2967
■ 南国市の海を守る会 清掃作業&学習会(6/29)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2975
■ 物部川 みんなでごみを拾いましょう!(6/29)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2990
■ とさやま夢講座 2014初夏講座コース1(6/29)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2957
■ とさやま夢講座 2014初夏講座コース2(7/5・12)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2958
■ 平成26年度 高知県地球温暖化防止活動推進員養成講座(7/13)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2946
■ 早明浦交流プロジェクト2014「交流の森づくり下草刈りツアー」(7/20〜21)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2992
■ 夏休み!泳いで遊んで四万十川はかせになろう!(7/21)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2959
■ 企画展「龍馬のふるさと展 〜鏡川〜水都・高知城下の今昔」(7/26〜8/24)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2987
■ 夏休み お山で遊ぼう!食べよう!(7/27)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2968
■ 自然彩色の押し花アートづくり(7/27・8/9)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2989
■ 土佐山アカデミー2014夏編「水の恵みを活かす人になる3日間」(8/1〜8/3)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2961
■ 安田町唐ノ浜新生代化石採集会(8/10)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2988
■ 四万十川流域5市町連携 学生キャンプ2014 「四万十に”小さな旅”を創る旅」(9/8〜9/11)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2960
■ 高知県が、「高知の森でカーボン・オフセット!」の取組みをお知らせ
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1599
■ 2014・学校CO2CO2削減コンテスト参加校募集(〜9/12)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1604
■ 平成26年度 高知「環境絵日記」募集(〜9/6)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1607
【中四国】
■ アジアESD NGOネットワーク「国際ワークショップ」(岡山10/8)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2983
■ 「四国山の日賞」募集!(〜6/30)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1592
■ 「クールビズ四国」キャンペーンポスター募集(〜9/30)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1598
【全 国】
■ CO2削減/ライトダウンキャンペーン(6/21〜7/7)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2899
■ ESD写真展「やさしい未来に・・・from WonderLAND」(愛知8/5〜8/17)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2962
■ ESD写真展併設イベント「ESDトークセッション」(愛知8/16)
http://4epo.jp/modules/eguide/event.php?eid=2963
■ 家庭エコ診断制度における診断実施機関の認定申請の募集(〜2015/3/31)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1563
■ 第13回「聞き書き甲子園」参加高校生募集(〜7/1)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1572
■ あしたのまち・くらしづくり活動賞(〜7/14)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1576
■ 環境省が、「国連生物多様性の10年」の普及啓発を目指す「生物多様性アクション大賞2014」を募集(〜9/1)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1581
■ 第16回グリーン購入大賞募集(〜7/11)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1583
■ 環境省が、「環境リスク調査融資促進利子補給基金」に係る金融機関を公募(〜10/31)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1588
■ 環境省が、平成26年度「家庭エコ診断制度」における診断実施機関の認定及び診断の募集開始をお知らせ
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1591
■ 環境省が、平成26年度クールシェアの取組みをお知らせ
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1594
■ 環境省が、近隣騒音防止ポスター・カレンダーのデザインを募集(〜10/17)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1597
■ 環境省が、第9回「みどり香るまちづくり」企画コンテストの実施とキャッチフレーズを募集(〜10/10)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1601
■ 環境省が、「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」併催イベントを公募(7/1〜31)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1605
■ 「雨活アイデアコンテスト2014」の応募者を募集(〜9/25)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1606
■ 平成26年度 第18回リサイクル工作コンクール応募作品募集(〜9/16)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1609
■ 環境省が、平成26年度地域活性化に向けた協働取組の加速化事業の公募結果をお知らせ
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1610
■ 平成26年度「新エネ大賞」の募集(〜8/20)
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1611
■ 環境省が、平成25年度における家電リサイクル実績をお知らせ
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1613
■ 環境省が、「熱中症予防情報サイト」今夏の情報提供スタートをお知らせ
http://4epo.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1616
★☆*。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.助成金等情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。*☆★
※( )は募集期間です
【四 国】
■ 瀬戸内オリーブ基金 (随時)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=2
■ 自然エネルギー立県とくしま推進資金(7/6〜)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=428
■ 平成26年度高知県清流保全パートナーズ協定に基づく助成事業(2次募集)(〜8/1)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=495
■ 平成26年度 高松市子どもわくわく体験支援事業(〜H27/1/31)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=498
【全 国】
■ パタゴニア環境助成金プログラム (〜8/31、〜1/31)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=6
■ 「LUSHチャリティバンク」助成 東日本大震災復興支援(毎月)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=406
■ 「LUSHチャリティバンク」助成 通常版 (2か月毎)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=436
■ 平成27年度 NFD one leaf fund(〜8/31)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=485
■ Panasonic NPOサポートファンド(7/16〜31)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=491
■ 第25回 緑の環境デザイン賞(緑化プラン助成)(〜7/31)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=492
■ 第34回 緑の都市賞(〜7/31)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=493
■ 平成26年度「廃棄物エネルギー導入・低炭素化促進事業」(6/9〜7/11)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=496
■ (公財)イオン環境財団 2014年度 第24回環境活動助成(〜8/20)
http://4epo.jp/modules/zyoseikin/index.php?page=article&storyid=497
★☆*。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.ESD情報コーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。*☆★
■ 四国EPOのホームページ内「ESD」のページをリニューアルしました!
リニューアルした「ESD」ページはこちら
http://www.4epo.jp/modules/esd/
四国ESDアンケートの結果はこちら
http://4epo.jp/pdf/140314esd_01.pdf
地域版ESD環境教育プログラムの英訳はこちら
http://4epo.jp/pdf/140314esd_02.pdf
四国4県のESD環境教育プログラム実践事例はこちら
http://4epo.jp/pdf/140226esd_gaiyou.pdf
■ +ESDプロジェクト 参加登録受付中!
四国EPOでは、ESD的視点をもった活動を行っている団体の皆さんの活動の
「見える化」を進めています。それが「+ESDプロジェクト」の登録です。
四国EPOスタッフが皆さんに活動についてお伺いしたり、+ESDプロジェクト
へのご登録をお勧めしたりします!
どうぞよろしくお願いいたします。
http://www.p-esd.go.jp/
★☆*。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.メルマガ・ホームページに情報を掲載したい方へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。*☆★
四国EPOのメルマガやホームページに情報の掲載をご希望の方は、チラシ等を
FAXで送付・もしくは郵送するか、Eメール[ 4epo@4epo.jp ]あてに情報をお寄
せください。
---------E-mailの場合は以下のフォームをご利用下さい(変更可)---------
■(タイトルをご記入下さい)
日 時:
場 所:
内 容:
参 加 費:
主 催:
問 合 せ:
リンク先:
-----------------------------------------------------------------
★☆*。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.四国EPOメールマガジンについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。*☆★
配信の希望・変更・停止や、情報の投稿、その他お問合せ・ご意見等ございましたら 4epo@4epo.jp までご連絡ください。
∧ ∧
(=・ェ・=) 紫陽花は 土壌評価の 審査官
・゜・U─U・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜
発行 四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)
香川県高松市寿町2−1−1 高松第一生命ビル新館3F
TEL :087−816−2232 / FAX :087−823−5675
E-mail:4epo@4epo.jp
HP:http://4epo.jp
・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・