全国 : 環境省が、地域における市場メカニズムを活用した取組モデル事業の採択結果を報告
投稿日時: 2012-07-25
地域における温暖化対策の充実の必要性や東日本大震災を契機とした電力需給逼迫への対応のため、市場メカニズムを活用し、温室効果ガス削減効果に応じて経済的インセンティブを付与するといった取組を地域ぐるみで行う先進事例が見られています。
このような事例を継続的な取組とし、全国的に広めていくため、平成24年5月31日(木)から6月28日(木)までの間、「地域における市場メカニズムを活用した取組モデル事業」を公募したところ、31件の応募があり、これらにつき有識者からなる審査委員会にて審議した結果、10件の事業を採択いたしました。 [環境省ホームページ 報道発表資料より]
【注 目】
四国から「地域オフセット・クレジット普及拡大事業」が採択されました。
■ 「地域オフセット・クレジット普及拡大事業」の概要
国が進めている新クレジット制度において、単一の都道府県のみならず広域連携によるクレジット認証についても提案されていることから、現在高知県が運営している高知県J-VER制度を広げ、広域連携のクレジット認証体制を構築する。
【詳 細】
環境省ホームページ>報道発表資料>地域における市場メカニズムを活用した取組モデル事業の採択結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15496